森町のオーベルジュ。
一緒に合格した同僚と祝勝会に行きました。

森町の街からさらに山にぐんぐん分け入って行ったところにあります。
バルコニーに出てみると、
眼下にはこんな風景が。
今井シェフの手書きメニュー。
森のサラダ アンディブ・クレソン・自家製くんせい
(こちらの薫製はピカイチです。

)
野菜のスープ
海の幸ニース風焼(これには同僚が感動。

)
ビーフシチュー温野菜添え
たまごのプリン・アイスクリーム
どれもこれも本当においしくて、空気もおいしいし、シェフもお変わりなく気さくな雰囲気。自然いっぱいの中で寛いできました。大満足。
三鞍の山荘
森町三倉字川の沢1099-3
0538-86-0225
11:30~14:00頃 18:00頃~
水曜休み
日帰りで行ってきたのかな?
おいしい料理と素晴らしい風景と心地よい
雰囲気を思い出します。
みんなで感動して「誰かここで結婚式してよ」
と盛り上がりました。
あ~、また行きた~い!!!
うわぁ、ステキな祝勝会でしたね!!
私も以前、取材も兼ねお友だちと行きましたが
空気と景色が何よりの調味料と感じました。
そして今井シェフのお人柄のステキだったこと!!
あ~、私もまた行きた~い!!!
そして、遅ればせながら
合格おめでとうございました♪
まりぺさん
思った以上に山の中でびっくり。守屋シェフが湖西に移ったときも、これだけのロケーションをよく見つけられたなって思ったんだけど、今井シェフもすごい。
泊まりで朝から晩まで自然を堪能したいような場所ですね。
rikazoさん
今井シェフが街中にいらしたころ、お会いしたことがあるのですが、高校生相手にもきちんと対応してくださって、立派な方だという印象があります。よいお人柄がよい仕事を生むのかなって、若輩ながら思ったのを覚えています。
はじめまして。毎回楽しみにブログを拝見させてもらってます。10年以上前、フランスからの帰りに飛行機の中で、今井シェフの番組が上映されていました。とても気さくな、うまく言えませんが、うそのないおじさん、といった印象でした。その日から、いつか行ってみたいとずーっと思ってますが、とても素敵な空間スとおいしそうな画像に、またその気持ちがぶり返しました☆
こうくん母さん
コメントありがとうございます。^^
私もトックブランシュ以来の二十数年ぶり!有楽街のころは一日一組で翌年まで予約がいっぱいでしたし、森町でさらに遠く。;;
念願かなって、思い残すことがひとつ減りました。笑
はじめまして。スタンプラリー事務局のAIです。
三鞍の山荘さんをいつもご愛顧いただき、ありがとうございます。
この度、長年温めていたスタンプラリー企画「浜松フレンチのルーツを訪ねて」の許可を今井シェフからもらい実現することが出来ました!
三鞍の山荘と浜松の老舗フレンチ2店舗での料理を食べ比べてみようという「師匠と弟子対決」の企画です。
事務局と言いつつ私ひとりで、本業の合間に作ってきた素人イベントです。
私自身は皆様と同じく単なる三鞍の山荘のいちファンです。
この度、やっとスタンプラリーのブログを立ち上げることが出来ましたので、是非一度お越しください。至らない点も多々ありますが、読み応えのある構成にするつもりです。
山荘も今がちょうど桜がきれいな時期で、菖蒲の季節ももうすぐですね。
キーワード「浜松フレンチ スタンプ」で検索してください。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる