「一」

科学館の近くの蕎麦屋さん。
春にチェリブロさんのブログで拝見してからずっと気になっていて、しばらく前になりますがようやくランチへうかがいました。

「一」

モダンなインテリアの今どきのお蕎麦やさん。卓上の七味が我が家にある善光寺みやげのものと同じ。icon22(などと思ったわりにおいしいお蕎麦に気を取られて使いそびれました。icon20

「一」

大根のサラダは女性ふたりでは多いほど。和風醤油ベースとごまの2種類のドレッシングで飽きずに食せます。

「一」

出し巻き卵はふんわり。

「一」

夏野菜の蕎麦。たっぷりの野菜に埋もれて見えないけれど、しっかりお蕎麦も下にあります。笑 十割なのにこしがあっておいしい。icon24一日限定五食だそう。

「一」

デザートは蕎麦の実のケーキ。

「一」

食材も国産こだわり素材ですが、お酒もおいしそうなのがいろいろあって。飲み会から〆までまとめていけそうな感じです。icon02

手打ち蕎麦 いち
浜松市中区砂山町333-10 ネットプラスビル1F
053-458-2110
11:30-14:30 18:00-21:00(売り切れじまい)
日曜夜・月曜休み(月曜祝日の場合:月曜夜・火曜休み)



同じカテゴリー(和食)の記事
「北山」
「北山」(2009-06-19 22:52)

「もろ川」
「もろ川」(2009-05-16 23:54)

「谷庵」
「谷庵」(2009-02-07 18:42)

「naru」2
「naru」2(2008-12-31 23:39)

「木の葉」2
「木の葉」2(2008-12-23 21:15)

「天神蔵」
「天神蔵」(2008-12-20 10:07)

この記事へのコメント
出汁巻き食べてないです!
蕎麦も好みがあると思いますが、私はこちらのお蕎麦がとっても好きです。
サイドメニューにも期待ができそうなので、通い詰めて隅々まで味わってみたいと思うお店ですね。
Posted by チェリブロ at 2009年07月30日 09:48
はめまして!黒七味で頂くおそば・・・大好き!
早速行きます・・・
ついでで申し訳ないのですが・・・布地屋さんの件、「オリショーJr.」ホント分り難い場所ですが、一度行くと「ここか・・如何して今まで知らなかったんでしょ」と言う感じ、柳通り労災近くの「すきや(牛丼の)」の斜め前・・・ゆっくり走って見て下さいね~遅くなりました。053-463-5592です
Posted by ゆーばkimikoゆーばkimiko at 2009年07月30日 09:58
・・・・間違えた、「L&R」ですね、ごめんなさい、
有玉「バロー」と言うマーケットを右に見て坂を上がり「オートバックス」の手前・老人者関係の施設を
斜め右に入って行き・・すぐ右です、053-476-7662です、コメントの欄を利用して良かったのか・・・心配。
Posted by ゆーばkimikoゆーばkimiko at 2009年07月30日 10:11
チェリブロさん

おいしい情報ありがとうございました。^^ちょうど今週のぱどにも載っていましたね。
磐田の北山さんもチェリブロさん好みのような気がします。いらしたことありますか?

ゆーばkimikoさん

黒七味、おいしいんですね!是非、次回は忘れずにトライします。
L&Rの件もありがとうございます。ちょっと場所を勘違いしていたようです。これで自力で行けそうです。^^
オリショーJr.は以前うかがったことがあります。素敵なお店ですよね。私も布好きで、布がたまる一方です...。
Posted by CALRACALRA at 2009年07月31日 21:55
北山さんの噂は伺っていて、一度行きたいとは思うのですが、なかなか磐田までは・・・・

ところで、オリショーjrのコメント、私が大変参考になりました(笑) 探していたのですが見つからなくていました。参考にさせていただいて行ってみます!
Posted by チェリブロチェリブロ at 2009年08月01日 00:43
まぁ!シンクロというかセレンディピティというか。(私も今日、会いたいなと思ってた人に偶然会えて驚いたところで。笑)柳通りを街から来ると左手です。すき家を目印にいらしてみてください。
北山も意外と行きやすくて、1号線の新通りの交差点で南に右折、右手にケンタッキーが見えたらすぐ先の道(信号のひとつ手前)を左折すると右手にあります。
Posted by CALRACALRA at 2009年08月01日 02:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
「一」
    コメント(6)